第一回 倉敷川ゴミ拾い(バス釣り)大会
2001年9月1日、倉敷川のあまりのゴミの多さを危惧した14人のBASSER達が集まって、ゴミ拾い大会を行いました。 |
回収したゴミ総重量
74.3kg
集まった気持ちの良いBASSER達
左から、テル。マキ。高橋会長。えいじろう。ロコさん。ヒロコ。由佳。隊長さん(TeamGill)。ふくちゃん。ゆうた。セコ釣り王さん(TeamGill)。kazuoさん(Let's go angling)。安藤師匠。ヨッシーさん。 |
基本ルール
大きく分けて3つのポイントで清掃します。各ポイントで清掃30分、釣り30分。ゴミの部は総量、釣りの部は最大魚で争います。 |
ゴミの部優勝 | ||
ふくちゃんチーム (ふくちゃん、ゆうた、テル) |
22.0kg |
釣りの部 | ||
優勝 | kazuoさん | 43cm |
二位 | ゆうた | 40cm |
三位 | ヨッシーさん | 38cm |
四位 | 隊長さん | 37cm |
五位 | マキ | 36cm |
Digest
第一ポイントでゴミを拾う、ヨッシーさんとkazuoさん。ここはゴミが多かった。 | |
「よっしゃー!ゴミ拾うで!」 (釣る気満々) |
|
ゴミを大量に発見。 そのほとんどは、生活ゴミの不法投棄。 |
|
ウェーダーを履いて、ヘドロの中に腰までつかりながら、大量のゴミを拾うkazuoさん。業者でも、ここまで出来る人は、まず居ないだろう。その心意気に一同感動!(後ろを通っていたおじいちゃんも感動!) |
ここで集められたゴミは、BRAが責任を持って処分いたします。
本当にありがとうございました!
Thank you for your basser spirit!