drawn by Image bass fishing

ブラックバス「特定外来生物」の指定リスト入り

在来種が減った本当の理由を覆い隠すため
子供達に命を奪う事を「正しい事」と教える法律には
賛同しかねます。

「戦う覚悟を決める」のも自由
「物陰で様子を見る」のも自由

あなたの意思で決めてください。


環境省


<発起人>

清水国明  下野正希  吉田幸二  村田 基  本山博之  林 圭一  菊元俊文  松本一良
今江克隆  伊東由樹  並木敏成  奥村和正  福原毅  加藤誠司(順不同)


加藤誠司さん(ジャッカル社CEO)が
特定外来魚生物被害防止基本方針(案)」に関する
アンケートを実施しておりますので、ご協力おねがいします。

詳しくはこちら


WBS on LINE

霞オヤジの罵州雑言


小池百合子環境相のホームページ


さて、どこかへ意見書を送る際、何を書いて良いのか
分からない人も多いと思われます。
勿論、あなたの声をそのまま書くのが最良ですが、
私の送ったモノの中から抜粋。

生物を根絶するまで、人間以外のモノに責任を押し付け続ける気か。
無秩序な公共工事による環境悪化から国民の怒りの矛先を変え本当の問題を覆い隠そうとしている。
バスを釣る人間にも省みねばならない事項は数多くある。
バス釣りは、今の時間の無い子供達が自然と接する事の出来る貴重な遊び。
バス釣り好きの子供に「釣ったバスを捨てろ」と言うのは、ネコ好きの子供に「生きている子ネコの首を折れ」というのと大差ない。それほど愛着を持って接してきた。
バスが増えるずっと以前から在来種の激減は始まっていた。
バスが増えたせいで在来種が減ったのではなく、今の環境の中で増える事の出来る魚がいない。
琵琶湖では在来種の主要な産卵場の80%以上が戦後の公共工事により消滅している。
食物連鎖の上にいる生物が、食料を食い尽くす事はない。その前に数が激減する。
今行われている駆除のほとんどが「在来種駆除」。漁協が補助金目的でやっている事が明白。
「外から来た物は排除すべき」というのは国粋原理主義的思想。イラクのイスラム過激派と同じ考え方。
一人の人間の発言が長期に及ぶ小委員会の議論の結果をたやすく覆す事が出来る状態を「民主主義」と呼べようか。

 90年代、戦後の無計画な公共事業による環境破壊に対して、国民が危惧を抱きはじめました。このままでは日本の自然は消えてしまうのではないか、という意見が数多く発せられました。しかし、現政権は公共事業を削減する事は出来ません。そんな事をしてゼネコンの反感を買ってしまっては、選挙で勝てなくなってしまいます。何とかして、自然破壊に対する国民の怒りの矛先を変えることが出来ないか、考えるようになりました。
 そして、ついに発見したのが「外来生物」です。外来生物の被害を大々的に報道する事により、国民の公共事業に対する不満は、外来生物に対する不満へと移っていきました。かつてヒトラーが政策に対する国民の不満をユダヤ人への不満へすり替えた手法と同じです。結果は歴史に残る「大量虐殺」です。公共工事に国税をつぎ込まなければならないなら、在来種の産卵場所を作る工事を、環境を回復させる工事をしてみてはいかがですか?確実に在来種の数は増えます。
 年間37トンのバスを放流している河口湖では、今年もワカサギは豊漁です。そして、国民が見てない間に公共事業による自然破壊は公然と続けられています。

弁護士の気分

 今の問題をずっと考えていたときにふと思った。
「弁護士はこんな気分で仕事をしているのだろうか。」

 10年前に10匹いた在来種が1匹になったとする。そのうち8匹は環境汚染のため消えていった。たしかに1匹は外来魚が食った。そして外来魚は捕まり裁判になった。

求刑は「死刑」。

 もし検事に「食ったか、食わなかったか、どっちだ!?」と言われれば、「食いました」としか言えない。それは確かな事実として存在する。

 例えるなら我々は、この万引きで死刑の求刑を受けた、口の利けない黒人の少年を助けようとしている弁護士だ。
ここで問題なのは、今現在、裁判官、検事、証人、傍聴人の全てが少年の死刑を望んでいる事だ。

 この裁判は弁護人があきらめた瞬間に終わってしまう。