1.プロペラ(プロップ)
このプロペラが回転し、バシャバシャと水をかきながら進む。水面で使用するため、水しぶきと波紋でバスを誘う。2枚型と4枚型があるが、基本的には多い方が浮き上がりやすく、スローリトリーブでも使える反面、ファーストリトリーブで使いにくい。「カラカラ」と音を出すためのクラッカーや、プロペラの後ろにブレードが付いてる物もある。 |
2.アーム
スピナーベイトと同じく、細い方がバイブレーション効果が高い。でも、折れやすい。 |
3.ヘッド
バズベイトは、ウィードやブッシュの上を引っ張ってくることがあるので、出来るだけ、引っかかりにくい形状が良い。また浮き上がり効果にも関係している。 |
4.ラバースカート
スピナベと同じく、スプラッシュによって誘き寄せられたバスの食欲を誘うための物。 |
1.とりあえず投げて巻く
バズベイトの代表的な使い方は、投げて巻くだけ。着水したらすぐにロッドを立てて、巻く。この時、使っているバズベイトの沈まないスピードと言うのを知っておこう。後は、岸際やウィード、ブッシュの上などにガンガン投げ込もう。夏場なんかはかなりのハイスピードでリトリーブしても良い。食いが悪い時だけ遅くしてみる。しかし、リアクション系のルアーなので、勝負が速いが、スレやすく、同じところで何度投げてもあまり効果がない。バイトが無ければとっとと移動か、リアル系のルアーにチェンジ。 |