Vibration

基礎知識
使い方


基礎知識

1.ボディ

 水の抵抗を受けると細かく震える。ボディの中にラトルという玉が入っており、動くとカラカラと音を出す。バスの活性が高いときに使用する。(ノーマルサウンド) また、玉が入ってない(音が出ない)種類もある。(サイレント、ノンラトル)バスの活性が低いとき、バスがすれている時に使用する。また、比重によって、サスペンドタイプ(水中で静止する)と、シンキングタイプ(水に沈む)に分けられる。まれにフローティング(水に浮く)もある。

2.ラインアイ

 頭の上に付いている。ヘッドが平らなため、巻くと逆立ち姿勢で泳ぐ。金属製の物には、ラインを結ぶ穴がいくつもあり、潜行深度や泳ぎ方を変えられる物もあります。

3.トリプルフック

 バイブレーションは根掛かりの確率が非常に高いが、みんなそうなので、あまり気にせずに、どんどん投げよう。(財力と相談して)

使い方

1.投げてタダ巻き

 バイブレーションは、タダ巻き(一定のスピードでリトリーブする。)で使うルアーです。ロッドワークやアクションはしない方がいいです。ただ重要なのは、とにかく一定のスピードをキープする事。バイブレーション(震え)を一定に保つのが、最大のアピールです。Aはサスペンドタイプのバイブレーション。投げて巻くだけです。春から夏には、時々ピタッと止めてやるのも効果的。Bはシンキングタイプです。投げて着水したら、すぐに巻き始めないと、どんどん沈んで根掛かりです。深い場所はカウントダウンしてから巻きはじめてもOK。出来るだけ竿を立てて巻きましょう。また、超高速リトリーブで、スレバスを反射的に食わす事も出来ます。とにかく、同じ所に何度も投げてもあまり効果はありません。当たりがなければさっさと移動しましょう。

2.危険を覚悟でボトムノッキング

 シンキングタイプでストラクチャーに当てて、ヒラ打ちさせながら巻いてくる。しかし、クランクのようにガードしてくれる物が無いため、根掛かりの確率が、大幅アップ!(確変突入)。管理人がこれをやると必ずルアーは帰ってきません。引っかかる所が無い場合のみやってみましょう。でも大切なルアーは使用しないで下さい。(おすすめルアー:拾った物。)