No-sinker
ノーシンカー

 その名の通り、シンカー(重り)を付けない、針とワームだけのリグ(仕掛け)。水中での動きは、ワーム任せで、非常にナチュラル。しかし、軽いので向かい風は天敵。とくにベイトタックルでは、バックラッシュの恐怖が付きまとう。出来るだけスピニングタックルが良い。(でも結局、面倒なのでベイトで投げちゃう。)セットは上図のオフセット型が基本だが、胴体の真ん中にチョン掛けする「ワッキーリグ」は最後の手段。(どうしても釣りたいとき。)


使い方

1.フリーフォール、リフト&フォール

 Aは、投げて、ほっとく。完全なフリーフォールにするには、着水後、リールからラインを手で引っ張って出してやる。糸が張ってしまわないように注意。着底と当たりはラインの動きで見る。狙うポイントは、「何かある所。」アピール度が低いため、何もない所には不向き。でも「ポチャン」という音に、集魚効果もある。インレット(流れ込み)や、オーバーハング(木が張り出した下)、岸沿い、ストラクチャー周りの一点を狙ってキャスト。正確な人ほど数を釣る。
 Bは、底にあるワームをロッドで引き上げて、ロッドを戻して落とす。で、たるみを巻き取る。やはりバイトはフォーリング時が多い。



2.フロッグもどき

 夏に、ハスや水草がたくさん浮いているところ限定で使える。まずハスの上に落とす。後は、ロッドの先で「チョンチョン」とシェイキング。バスが居なかったら、ずるずる移動。の繰り返し。ワームが大きいと、フッキングミスが多い。



3.ワッキーリグ(バンジー)

 サイトフィッシングで釣れにくくなっている現在、「見えバス釣りの基本」となったワッキー。長いワームの真ん中にフックをチョン掛け。竿をちょんちょんと動かしてやると「ヘコヘコ」と、くの字に動きます。基本は、バスの前方に落としてやってある程度のフォーリングの後、「ヘコヘコ・・・」っと動かす。中層を狙っている場合には竿を立てると浮いてしまうので、竿を倒してアクションする。また、ワームの比重も重要。早く沈むか、遅く沈むかで、アクションの付け方は変わってきます。やる気のあるバスには、「ヘコヘコヘコ・・・」とテンポよくアピール。反応の無いバスには目の前でネチっこく、小刻みな動きでアピール。(時々、クンッ!と大きく動かすと、バスのスイッチが入る事もあります。)また、フィールドの活性が高い場合には、表層でも使えます。(情報提供:「隊長」)